インプロオキナワではただいま “ダイバーシティ&インクルージョン”をテーマとした、グループ向けの研修(インプロのワークショップ)を作成中です。
そこで、モニターとして実際にワークショップを受講し、フィードバックをいただける団体様を募集いたします。
募集数/期間ともに限りがありますので、ぜひお早めのご応募をお待ちしております!
多様性を考えるための演劇ワークショップ(β版)
~「みんなちがってみんないい」はキレイゴト?~
研修(ワークショップ)の意図
昨今、職場や教育現場などあらゆる場面で、多様な価値観やアイデンティティを受け入れ、認め合うことが必要な時代になってきました。
しかし、私たちは自分と感覚や意見、立場が違う人々を実際どこまで受け入れ、どう折合いをつけていくことができるのでしょうか。
もちろん、簡単に答えの出る話ではないと思います。
が、いつもと視点を変えて新しい体験をしてみることで、この問題がもっとシンプルに、しかも面白く思えてくるかもしれません。
このワークショップでは、インプロと呼ばれる演劇の、簡単なレクリエーションゲームやエクササイズをいくつか行います。そして自分が体感したこと、思ったことを言葉にしながら、みんなで多様性や共生について考えていきます。
「インプロ」とは台本を使わず、その場で物語を作りながら演じていくタイプのお芝居です。
これを実際にお客様の前で上演するにはそこそこの訓練が必要になりますが、そこにいたる前の、ひとつひとつのウォーミングアップゲームやエクササイズは、子どもから大人までが楽しみながらとりくめる易しいもので、相互理解やチームビルディング、日常のコミュニケーションに深い気づきを与えてくれます。
ワークショップ中はより深い学びと発見のため、エクササイズの合間にグループディスカッションを挟み、皆さんの感じたことを自由に話し合っていただきます。
「知識を学ぶ」だけではなく、実際に行動し、体感し、感じたことをお互いに伝えることで学び合う、2時間程度のワークショップです。
プログラム内容をたたき台に、開催時間や内容などは、ご要望を伺いながら多少アレンジが可能です。
ご興味を持っていただけましたらぜひ、お気軽にお声かけくださいませ。
しかし、私たちは自分と感覚や意見、立場が違う人々を実際どこまで受け入れ、どう折合いをつけていくことができるのでしょうか。
もちろん、簡単に答えの出る話ではないと思います。
が、いつもと視点を変えて新しい体験をしてみることで、この問題がもっとシンプルに、しかも面白く思えてくるかもしれません。
このワークショップでは、インプロと呼ばれる演劇の、簡単なレクリエーションゲームやエクササイズをいくつか行います。そして自分が体感したこと、思ったことを言葉にしながら、みんなで多様性や共生について考えていきます。
「インプロ」とは台本を使わず、その場で物語を作りながら演じていくタイプのお芝居です。
これを実際にお客様の前で上演するにはそこそこの訓練が必要になりますが、そこにいたる前の、ひとつひとつのウォーミングアップゲームやエクササイズは、子どもから大人までが楽しみながらとりくめる易しいもので、相互理解やチームビルディング、日常のコミュニケーションに深い気づきを与えてくれます。
ワークショップ中はより深い学びと発見のため、エクササイズの合間にグループディスカッションを挟み、皆さんの感じたことを自由に話し合っていただきます。
「知識を学ぶ」だけではなく、実際に行動し、体感し、感じたことをお互いに伝えることで学び合う、2時間程度のワークショップです。
プログラム内容をたたき台に、開催時間や内容などは、ご要望を伺いながら多少アレンジが可能です。
ご興味を持っていただけましたらぜひ、お気軽にお声かけくださいませ。
プログラム内容と募集要項
対象:① 小学校高学年~大人/クラス、職場、地域活動など、普段から活動をともにする皆さんの集まり
② 未成年者5団体、成人5団体 計10団体まで(先着順/受付後、開催日程が決定した団体様優先)
人数:10名~40名程度(応相談)
時間:2時間~2時間30分程度
【プログラム内容】(皆さんの様子によって多少内容を変更することがあります/時間は目安です)
・イントロダクション 10分 ……… インプロってなに?/ワーク中の約束など
・アイスブレイク 20分 ……… 緊張をほぐし、集中と参加を促すレクリエーションゲーム
・演習1 20分 ……… 自分自身の自由な発想を認め、気楽に発言するためのワーク
・演習2 20分 ……… 自分と他者の発想の違いを知るワーク
<休憩 10分>
・演習3 20分 ……… 予想外の提案を受け入れ、一緒に行動するワーク
・演習4 20分 ……… イエスもノーも率直に言い合える関係を目指すワーク
・まとめ 10分
場所:参加人数が余裕を持って動き回れる程度の広さの会場をご用意ください。
ご指定の場所へ出張します。(沖縄県内に限る/離島出張はご相談ください)
講師:渡辺奈穂(わたなべなほ)/演劇講師・インプロバイザー・俳優 [プロフィールはこちら]
◉ 申込み〆切:2023年9月30日
◉ 開催時期/日程:2023年11月30日までの間でご相談させていただきます。
◉ 講師料(受講料)は無料です。
◉ 終了後、参加者の皆様、主催者の方にアンケートをとらせていただきますようお願いします。
◉ 可能な限り、写真撮影の許可をお願いいたします。
② 未成年者5団体、成人5団体 計10団体まで(先着順/受付後、開催日程が決定した団体様優先)
人数:10名~40名程度(応相談)
時間:2時間~2時間30分程度
【プログラム内容】(皆さんの様子によって多少内容を変更することがあります/時間は目安です)
・イントロダクション 10分 ……… インプロってなに?/ワーク中の約束など
・アイスブレイク 20分 ……… 緊張をほぐし、集中と参加を促すレクリエーションゲーム
・演習1 20分 ……… 自分自身の自由な発想を認め、気楽に発言するためのワーク
・演習2 20分 ……… 自分と他者の発想の違いを知るワーク
<休憩 10分>
・演習3 20分 ……… 予想外の提案を受け入れ、一緒に行動するワーク
・演習4 20分 ……… イエスもノーも率直に言い合える関係を目指すワーク
・まとめ 10分
場所:参加人数が余裕を持って動き回れる程度の広さの会場をご用意ください。
ご指定の場所へ出張します。(沖縄県内に限る/離島出張はご相談ください)
講師:渡辺奈穂(わたなべなほ)/演劇講師・インプロバイザー・俳優 [プロフィールはこちら]
◉ 申込み〆切:2023年9月30日
◉ 開催時期/日程:2023年11月30日までの間でご相談させていただきます。
◉ 講師料(受講料)は無料です。
◉ 終了後、参加者の皆様、主催者の方にアンケートをとらせていただきますようお願いします。
◉ 可能な限り、写真撮影の許可をお願いいたします。
お申込み&問合せ
下のお問合せフォームの「その他お問合せ」で、モニター応募、またはモニター問合せとしてご連絡下さい。
折り返しメールでご連絡を差し上げます。
※ 特定の曜日/時間によってはご要望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
折り返しメールでご連絡を差し上げます。
※ 特定の曜日/時間によってはご要望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。